大型免許について

車両総重量11t以上、最大積載量6.5t以上、乗車定員30人以上の車両を運転可能。貨物輸送・運搬など物流業界では欠かせない免許です!
- 消防・レスキュー隊
- 引越会社・産廃業 等
- 物流・運送業
資格年齢 | 21歳以上 |
---|---|
受験資格 | 現在、普通・中型・大特のいずれかの免許を取得していて、その免許経歴(免許停止期間を除く)が3年以上の方 視力:両眼で0.8以上かつ片目で0.5以上の方(眼鏡・コンタクトレンズ使用可) 深視力:奥行知覚検査器による検査での平均誤差が2cm以下であること |
車両総重量 | 11t以上 |
最大積載量 | 6.5t以上 |
乗車定員 | 30人以上 |
大型特殊免許について

パワーショベル、農作業用トラクターやコンバイン、フォークリフト等のいわゆる特殊車両を公道で運転するための免許。
- 建設会社
- 運送会社
- 製造業
- ゴルフ場
- 農場 等
資格年齢 | 18歳以上 |
---|
けん引免許について

貨物トレーラーやキャンピングカー、タンクローリー、台車に載せた小型船舶などのような運転席を荷台(客車)が分離している車両をけん引する免許。車両総重量750kgを超える車両をけん引する際に必要です。
- 物流・運送業
- 港湾業
- 輸送業
- トレーラードライバー
資格年齢 | 18歳以上 |
---|---|
受験資格 | 普通・中型・大型・大型特殊のいずれかの免許をお持ちの方 視力:両眼で0.8以上かつ片目で0.5以上の方(眼鏡・コンタクトレンズ使用可) 深視力:奥行知覚検査器による検査での平均誤差が2cm以下であること |
車両総重量 | 車両総重量750kgを超える車両をけん引する際に必要な免許 |
最大積載量 |
大型+大型特殊+けん引免許のセット教習について
大型・大型特殊・けん引免許のセット教習とは、大型自動車免許(大型トラック)、大型特殊自動車免許(ホイールローダーやラフタークレーン)、けん引免許(トレーラー)の3つのプロ免許を一度の教習課程でまとめて取得できるプランです。
通常は別々に取得する必要がある3つの免許を、合宿免許などで短期集中的に履修することで、効率良く複数免許を取得できるのが最大の特徴です。所持免許が中型8t限定(旧普通免許)の場合、最短14日間ほどで3つすべての卒業証明書を得られるケースもあり、物流業界や建設業界で働く予定の方には特におすすめの取得方法となっています。
大型+大型特殊+けん引免許のセット教習 合宿免許一覧(25件)
都道府県 | 自動車学校 | 所持免許 | 教習料金 |
---|---|---|---|
岩手県 | 陸前高田ドライビング・スクール | 中型車 | ¥385,000(税込) |
中型8t限定MT | ¥429,000(税込) | ||
岩手県 | 岩手・せんまや自動車学校 | 中型車 | ¥313,500〜324,500(税込) |
中型8t限定MT | ¥346,500〜357,500(税込) | ||
準中型 | ¥385,000〜396,000(税込) | ||
準中型5t限定MT | ¥418,000〜429,000(税込) | ||
普通車(MT) | ¥440,000〜451,000(税込) | ||
秋田県 | 秋田北部自動車学校 | 中型車 | ¥339,900(税込) |
中型8t限定MT | ¥385,660(税込) | ||
準中型 | ¥406,945(税込) | ||
準中型5t限定MT | ¥437,690(税込) | ||
普通車(MT) | ¥471,900(税込) | ||
秋田県 | 能代モータースクール | 中型車 | ¥337,040〜352,640(税込) |
中型8t限定MT | ¥392,810〜411,010(税込) | ||
準中型 | ¥420,420〜442,520(税込) | ||
準中型5t限定MT | ¥451,000〜474,400(税込) | ||
普通車(MT) | ¥489,060〜512,460(税込) | ||
秋田県 | 横手モータースクール | 中型車 | ¥324,500〜357,500(税込) |
中型8t限定MT | ¥352,000〜385,000(税込) | ||
準中型5t限定MT | ¥418,000〜451,000(税込) | ||
普通車(MT) | ¥462,000〜495,000(税込) | ||
山形県 | 県南自動車学校 | 中型車 | ¥327,910〜417,230(税込) |
中型8t限定MT | ¥360,580〜455,290(税込) | ||
準中型 | ¥429,550〜531,630(税込) | ||
準中型5t限定MT | ¥439,230〜543,675(税込) | ||
普通車(MT) | ¥469,480〜577,390(税込) | ||
山形県 | マツキドライビングスクール村山校 | 中型車 | ¥318,000〜380,000(税込) |
中型8t限定MT | ¥348,000〜417,000(税込) | ||
準中型 | ¥416,000〜496,000(税込) | ||
準中型5t限定MT | ¥424,000〜508,000(税込) | ||
普通車(MT) | ¥452,000〜542,000(税込) | ||
山形県 | マツキドライビングスクール米沢松岬校 | 中型車 | ¥330,000〜389,000(税込) |
中型8t限定MT | ¥362,000〜428,000(税込) | ||
準中型 | ¥431,000〜509,000(税込) | ||
準中型5t限定MT | ¥441,000〜521,000(税込) | ||
普通車(MT) | ¥471,000〜558,000(税込) | ||
山形県 | マツキドライビングスクール太陽校 | 中型車 | ¥318,000〜389,000(税込) |
中型8t限定MT | ¥348,000〜428,000(税込) | ||
準中型 | ¥416,000〜509,000(税込) | ||
準中型5t限定MT | ¥424,000〜521,000(税込) | ||
普通車(MT) | ¥452,000〜558,000(税込) | ||
山形県 | マツキドライビングスクール白鷹校 | 中型車 | ¥318,000〜389,000(税込) |
中型8t限定MT | ¥348,000〜428,000(税込) | ||
準中型 | ¥416,000〜509,000(税込) | ||
準中型5t限定MT | ¥424,000〜521,000(税込) | ||
普通車(MT) | ¥452,000〜558,000(税込) | ||
山形県 | マツキドライビングスクールさくらんぼ校 | 中型車 | ¥318,000〜380,000(税込) |
中型8t限定MT | ¥348,000〜417,000(税込) | ||
準中型 | ¥416,000〜496,000(税込) | ||
準中型5t限定MT | ¥424,000〜508,000(税込) | ||
普通車(MT) | ¥452,000〜542,000(税込) | ||
福島県 | 須賀川ドライビングスクール | 中型車 | ¥348,700〜392,700(税込) |
中型8t限定MT | ¥383,900〜430,100(税込) | ||
準中型 | ¥436,700〜498,300(税込) | ||
準中型5t限定MT | ¥451,000〜510,400(税込) | ||
準中型5t限定AT | ¥506,000〜565,400(税込) | ||
普通車(MT) | ¥493,900〜544,500(税込) | ||
普通車(AT) | ¥548,900〜599,500(税込) | ||
茨城県 | 大宮自動車教習所 | 中型8t限定MT | ¥495,000〜602,800(税込) |
準中型 | ¥522,500〜633,600(税込) | ||
準中型5t限定MT | ¥555,500〜675,400(税込) | ||
普通車(MT) | ¥599,500〜728,200(税込) | ||
栃木県 | 那須自動車学校 | 中型8t限定MT | ¥377,300(税込) |
準中型5t限定MT | ¥459,800(税込) | ||
普通車(MT) | ¥487,300(税込) | ||
栃木県 | 足利自動車教習所 | 中型車 | ¥413,270(税込) |
中型8t限定MT | ¥450,670(税込) | ||
準中型 | ¥475,420(税込) | ||
準中型5t限定MT | ¥502,370(税込) | ||
普通車(MT) | ¥535,370(税込) | ||
千葉県 | 五井自動車教習所 | 中型車 | ¥377,190〜445,390(税込) |
中型8t限定MT | ¥439,890〜516,890(税込) | ||
準中型 | ¥471,240〜552,640(税込) | ||
準中型5t限定MT | ¥507,760〜597,960(税込) | ||
普通車(MT) | ¥549,010〜643,610(税込) | ||
新潟県 | 中越自動車学校 | 中型車 | ¥334,500〜405,500(税込) |
中型8t限定MT | ¥384,500〜455,500(税込) | ||
準中型 | ¥409,500〜480,500(税込) | ||
準中型5t限定MT | ¥459,500〜530,500(税込) | ||
普通車(MT) | ¥484,500〜555,500(税込) | ||
普通車(AT) | ¥534,500〜605,500(税込) | ||
新潟県 | マツキドライビングスクール新潟西しばた校 | 中型車 | ¥318,000〜380,000(税込) |
中型8t限定MT | ¥348,000〜417,000(税込) | ||
準中型 | ¥416,000〜496,000(税込) | ||
準中型5t限定MT | ¥424,000〜508,000(税込) | ||
普通車(MT) | ¥452,000〜542,000(税込) | ||
新潟県 | 六日町自動車学校 | 中型車 | ¥319,000〜418,000(税込) |
中型8t限定MT | ¥330,000〜429,000(税込) | ||
準中型5t限定MT | ¥407,000〜506,000(税込) | ||
普通車(MT) | ¥429,000〜528,000(税込) | ||
鳥取県 | 鳥取県自動車学校 | 中型車 | ¥330,000〜396,000(税込) |
中型8t限定MT | ¥352,000〜418,000(税込) | ||
準中型 | ¥429,000〜495,000(税込) | ||
準中型5t限定MT | ¥451,000〜517,000(税込) | ||
準中型5t限定AT | ¥561,000〜627,000(税込) | ||
普通車(MT) | ¥484,000〜550,000(税込) | ||
広島県 | 備南自動車学校 | 中型車 | ¥371,800〜408,980(税込) |
中型8t限定MT | ¥415,800〜474,980(税込) | ||
準中型 | ¥459,800〜507,980(税込) | ||
準中型5t限定MT | ¥476,300〜542,300(税込) | ||
普通車(MT) | ¥503,800〜586,300(税込) | ||
愛媛県 | 宇和自動車教習所 | 中型車 | ¥379,000(税込) |
中型8t限定MT | ¥423,000(税込) | ||
準中型 | ¥467,000(税込) | ||
準中型5t限定MT | ¥495,000(税込) | ||
普通車(MT) | ¥530,000(税込) | ||
高知県 | 一宮・高知県自動車学校 | 中型車 | ¥341,000〜393,800(税込) |
中型8t限定MT | ¥357,500〜423,500(税込) | ||
準中型 | ¥401,500〜476,300(税込) | ||
準中型5t限定MT | ¥418,000〜501,600(税込) | ||
普通車(MT) | ¥451,000〜534,600(税込) | ||
高知県 | 高知ニュードライバー学院 | 中型8t限定MT | ¥389,500〜395,000(税込) |
中型車 | ¥369,500〜375,000(税込) | ||
準中型 | ¥419,500〜425,000(税込) | ||
準中型5t限定MT | ¥469,500〜475,000(税込) | ||
普通車(MT) | ¥499,500〜505,000(税込) | ||
大分県 | きつき自動車学校 | 中型8t限定MT | ¥437,800(税込) |
準中型5t限定MT | ¥503,800(税込) |
その他の車種から合宿免許教習所を探す
教育訓練給付金制度をご利用の場合はこちらから
免許取得費用を抑えたい方には、教育訓練給付金制度の活用がおすすめです。
この制度は、一定の条件を満たす方が厚生労働大臣指定の講座を受講した場合、受講費用の一部が国から助成される制度です。大型・大型特殊・けん引免許の取得も対象となる場合がありますので、対象講座や申請方法、自身が該当するかについて、関連ページのご案内をぜひご覧ください。
お得な「法人向けプラン」はこちらから
物流・建設業界など、社員の大型・大型特殊・けん引免許取得をまとめて検討されている企業様には、お得な「法人向けプラン」をご用意しています。このプランでは、複数名の同時申し込みによる割引や、企業様のニーズに合わせた柔軟な教習スケジュールのご提案が可能です。人材育成や業務効率化の一環として、ぜひご活用ください。
大型+大型特殊+けん引免許のセット教習の流れ
セット教習は入校時の適性検査(視力・聴力など)から始まり、各免許ごとの教習課程を順次または並行して進めていきます。
大型車の教習では、まず所内コースで基本走行や方向変換などの技能教習を行い、修了検定(仮免許試験)に合格すると路上教習へ進みます。使用車両は10トン級の教習用トラックです。一方、大型特殊免許とけん引免許の教習は全て所内で行われ、仮免許は不要です。大型特殊ではホイールローダー等の特殊車両、けん引ではトラクターヘッドに7m以上の被けん引車を連結した車両を使用します。
技能教習時限数は、普通MT免許所持の場合で大型30時限・大特6時限・けん引12時限が目安です。学科教習は普通免許等を保有していればほぼ免除となり、多くの時間を運転技能の習得に充てられます。
最終的に各免許の卒業検定に合格すれば、運転免許試験場での技能試験が免除され、適性試験と書き換え手続きのみで免許を取得できます。合宿教習では万一不合格でも、短期間で再チャレンジできる利点があります。
大型+大型特殊+けん引免許のセット教習のメリット
大型+大型特殊+けん引免許のセット教習には、以下のような3つのメリットがあります。
1.短期集中で取得可能(最短14日〜)
2.セットコース割引で費用を抑えられる
3.手続きが効率的(入校手続き・適性検査が一度で完了)
期間面でのメリットは特に大きく、一度の合宿でまとめて教習を受けることで、免許を一つずつ取得していく場合と比較して格段に短い日数で卒業が可能です。また、入校から卒業までのスケジュールが一体的に組まれているため、自分で複雑な組み合わせの計画を立てる手間もなく、非常に効率的に複数の免許を取得することができます。
受験資格特例教習について
受験資格特例教習は、2022年5月の法改正により新設された、中型免許や大型免許、二種免許の取得条件を緩和するための制度です。受験資格特例教習を修了すれば、19歳・免許保有1年から中型免許に挑戦できるようになりました。年齢や経験が不足する方向けに「年齢課程」「経験課程」「年齢・経験課程」が用意され、危険予測能力の向上や運転適性の理解を深める教習を受けます。修了後は20歳まで「若年運転者期間」となり、違反時には特別な講習義務が課されます。
なお、大型特殊免許および、けん引免許(いずれも一種)は、元々の受験資格年齢が18歳以上と低く、特例教習による緩和の必要がないため、この特例教習の対象には含まれません。
大型+大型特殊+けん引免許のセット教習なら合宿免許がおすすめです
大型+大型特殊+けん引免許のセット教習なら、やはり「合宿免許」がおすすめの取得方法です。
合宿免許の最大のメリットは、短期間で教習を一気に進められることです。あらかじめスケジュールが教習所側で組まれているため、予約待ちなどが発生しやすい通学に比べ、大幅に短い期間で卒業を目指せます。
また、大型・大型特殊・けん引免許などの免許は、教習を実施している教習所の選択肢がその他の免許と比べて少ない傾向にあります。特に都市部に在住の方などは近隣で取得できる教習所が見つからない可能性もあるため、そういった場合にも、県外での選択肢を増やすことのできる合宿免許は非常におすすめです。
仕事での利用を考えている場合など、「できるだけ早く取得したい」という方は、ぜひ合宿免許を検討してみてください。
合宿免許について詳しく知りたい方へのおすすめコラム

