2025年6月の合宿免許プラン【最安21万円〜】

6月入校の合宿免許ってどんな感じ?

夏休み前最後の割安な時期

6月は4月・5月に続く合宿免許の閑散期にあたり、年間を通じて見ても料金が安い時期です。多くの教習所で20万円台前半からの格安プランが用意されているだけでなく、通常は割高になりがちなシングルルーム(一人部屋)やホテルプランも、この時期ならではのリーズナブルな価格で参加できます。

 

ただし、7月下旬から始まる夏休みシーズンに入ると料金は一気に高騰するため、6月は費用を抑えて免許を取りたい方にとって夏休み前最後のチャンスと言えるでしょう。

→ 6月入校のおすすめ合宿免許はこちら▼ 

 

 

不明点やご質問・空き状況などはお気軽にお電話やLINEでお問い合わせください!
通話無料ダイヤル:0120-727-659
LINEでお気軽にご相談:友だち追加

 

引き続き社会人の一人参加が多い

6月の合宿免許は4月・5月に引き続き学生の参加者が少なくなるため、落ち着いた環境で教習を受けたい方に最適な時期です。4月〜5月に行われやすい企業研修といった団体での参加も少ないため、教習所や宿舎は静かで過ごしやすく、自分のペースで免許取得に集中できます。

 

また、教習生が少ない分、指導員からじっくりと丁寧な指導を受けやすいという大きなメリットもあります。運転に不安のある方でも、安心して教習に臨めるタイミングであると言えるでしょう。

 

梅雨ならではの気候に注意

6月に入校する場合、注意しておきたいのが「梅雨」の時期にあたることです。全国的に雨の日が多くなるため、教習中も雨天での運転になる可能性が高くなります。雨の日は視界が悪くなったり、路面が滑りやすくなったりするため、普段以上に慎重な運転が求められるでしょう。

 

しかし、これはデメリットばかりではありません。指導員が助手席でサポートしてくれる教習期間中にあえて雨の日の運転を経験しておくことは、免許取得後に同じような天候での運転が必要になった場合、非常に役立ちます。悪天候時の運転感覚を安全な環境で学べるのは、大きなメリットでもあると言えるでしょう。

 

どうしても雨天での教習が不安な方は、梅雨入り前の6月上旬を狙って入校するか、梅雨の影響が比較的少ない東北地方や北海道の教習所を選ぶという方法もあります。真夏のような厳しい暑さや冬場の積雪の心配はないため、雨対策さえしっかりすれば、むしろ教習には集中しやすい気候です。

 

 

6月入校の合宿免許料金相場(普通車AT・MT)

6月に入校する場合の合宿免許の料金相場を、普通車AT・MT、さらに宿泊プランのタイプ別にご紹介します。ご自身の希望に合わせて、おおよその費用を確認してみましょう。

 

相部屋プランの料金相場

複数人で部屋を共有する「相部屋プラン」は、合宿免許の宿泊タイプの中で最もリーズナブルなプランです。特に閑散期である6月は料金が大きく下がり、AT車で20万円〜24万円程度、MT車は22万円〜26万円程度が相場となります。相部屋で新しい仲間との交流も楽しみながら、費用をとにかく安く抑えたいという方には最適なプランと言えるでしょう。

 

 

シングルプランの料金相場

プライベートな空間をしっかり確保したい方には、一人部屋で過ごせる「シングルプラン」がおすすめです。相部屋プランよりも料金が高くなりますが、6月はAT車で23万円〜26万円程度、MT車は25万円〜28万円程度と、繁忙期に比べて非常にリーズナブルな価格で利用できます。

 

教習所によっては数千円程度の差しかない場合や、「相部屋料金でシングルルームにアップグレード」といったお得なキャンペーンを実施していることもあります。静かな環境で教習の予習・復習に集中したい方や、一人の時間を大切にしたい方にとって、6月はシングルプランを最もお得に利用できる絶好の機会と言えるでしょう。

 

 

 


【エリア別】6月入校の合宿免許

ご入校希望エリアをクリック

  • 全国
  • 北海道・東北
  • 関東
  • 東海
  • 北陸
  • 関西・中国
  • 四国

山形県

山形県東置賜郡高畠町福沢1103

県南自動車学校
おすすめポイント

アットホームな雰囲気 / 温泉や美味しい食事 / 施設が充実している

学生の生協で大人気!山形県南自動車学校! 交通費も往復上限21,060円まで支給とかなりお得!旅行気分で合宿免許いかがですか?!
〜大学の生協で大人気!学生の方から絶大な人気の東北・山形の学校です!関東・東北方面から行きやすく、自然に囲まれて空気が新鮮です。
続きはこちら

入校日 プラン 免許・料金 お気に入り・仮申込み
6/1~6/30
自炊ツイン

交通費は、往復上限21,060円まで支給

普通車AT 222,200円(税込) 空き確認・入校仮申込み
入校日 6/1~6/30
プラン
自炊ツイン

交通費は、往復上限21,060円まで支給

免許・料金 普通車AT
222,200円(税込)
マツキドライビングスクール米沢松岬校
おすすめポイント

温泉プラン有 / 学生に人気 / 料金が安い

米沢市には戦国時代を偲ぶことができる名所がいっぱい。余暇にはちょっと足を伸ばして、友達と散策をしてみるのも楽しみです。
夏は避暑、冬はスキーができるペンションや、「美人の湯」で有名な小野川温泉郷の温泉旅館など、沢山の中からお好みで選べる宿泊プランも嬉しい続きはこちら

入校日 プラン 免許・料金 お気に入り・仮申込み
6/1~6/30
シングル

※自動二輪所持の方は20,000円(税込)引き。

普通車AT 245,000円(税込) 空き確認・入校仮申込み
入校日 6/1~6/30
プラン
シングル

※自動二輪所持の方は20,000円(税込)引き。

免許・料金 普通車AT
245,000円(税込)

群馬県

群馬県前橋市天川大島町1065−2

前橋天川自動車教習所
おすすめポイント

都心からアクセスがいい / 食事がおいしい / フィットネスジムあり

関東の赤城自動車教習所グループの1つです。東京から1時間以内で行ける立地にありながら「赤城山」「利根川」と自然豊かな環境にある前橋市の教習所です。合宿生専用宿舎「まえばし合宿所」はグループ校4校の合宿生が全員集まるので、たくさんの人との出会いがあ続きはこちら

入校日 プラン 免許・料金 お気に入り・仮申込み
6/1~6/30
シングル

※ツイン利用の場合はさらに5,500円(税込)割引となります!

普通車AT 242,000円(税込) 空き確認・入校仮申込み
入校日 6/1~6/30
プラン
シングル

※ツイン利用の場合はさらに5,500円(税込)割引となります!

免許・料金 普通車AT
242,000円(税込)

群馬県桐生市境野町7-1864-20

トヨタドライビングスクール群馬
おすすめポイント

都心からアクセスがいい / 仮免学科外国語対応 / 交通費支給

トヨタドライビングスクール群馬は群馬県桐生市にある教習所です。あの「世界のトヨタ」の系列教習所です!
立地も東京・埼玉・栃木などから行きやすい場所にあるのも魅力です!
また合宿免許ではめずらしく、カップルプランのある教習所としても人気です♪近くには続きはこちら

お得な割引?
  • ぐる
  • 誕生月
入校日 プラン 免許・料金 お気に入り・仮申込み
6/1~6/30
自炊シングル

英語・ベトナム語仮免学科対応!

普通車AT 253,000円(税込) 空き確認・入校仮申込み
入校日 6/1~6/30
プラン
自炊シングル

英語・ベトナム語仮免学科対応!

免許・料金 普通車AT
253,000円(税込)

静岡県

静岡県菊川市加茂2199-1

静岡菊川自動車学校
おすすめポイント

都心からアクセスがいい / 学生に人気 / 仮免学科外国語対応

静岡菊川自動車学校は東京、名古屋、大阪から2時間以内とアクセス抜群!
教習所は菊川駅からスクールバスで約5分、東名高速菊川インター正面と好立地に恵まれ、また、多くの宿泊施設が教習所まで徒歩圏内ととても便利です!

菊川自動車学校は、安全運転を重視し続きはこちら

入校日 プラン 免許・料金 お気に入り・仮申込み
6/1~6/30
自炊シングル

中国語・ベトナム語仮免学科試験対応中!

普通車AT 229,900円(税込) 空き確認・入校仮申込み
入校日 6/1~6/30
プラン
自炊シングル

中国語・ベトナム語仮免学科試験対応中!

免許・料金 普通車AT
229,900円(税込)

福井県

福井県勝山市上高島10-1-1

AOIドライビングスクール勝山校
おすすめポイント

お1人でも安心 / アットホームな雰囲気 / 仮免学科外国語対応

大自然がすばらしい!毎日がリゾート気分の自動車学校です!
自然に囲まれた環境ながら石川県の金沢からは電車で約40分!
名古屋から特急で約2時間・大阪からも約2時間と非常に行きやすいのです!
近くには露天風呂やスキー場があり景色も抜群。
楽しく思い続きはこちら

入校日 プラン 免許・料金 お気に入り・仮申込み
6/2~6/13
レギュラー(相部屋/朝食なし)

※MT車は上記料金に16,500円(税込)増。

普通車AT 215,050円(税込) 空き確認・入校仮申込み
入校日 6/2~6/13
プラン
レギュラー(相部屋/朝食なし)

※MT車は上記料金に16,500円(税込)増。

免許・料金 普通車AT
215,050円(税込)

鳥取県

鳥取県倉吉市西倉吉町137

鳥取県自動車学校
おすすめポイント

料金が安い / お取り扱い車種が豊富 / 学生に人気

設立昭和19年★鳥取県で最初に誕生した教習所!!
近くには国内最大級の中国庭園や、川沿いの温泉場「三朝温泉」があり、関西地方の方に大人気の学校です!

※鳥取県内にお住まい、または住民票のある方はご入校できません。

※新型コロナウィルス感続きはこちら

入校日 プラン 免許・料金 お気に入り・仮申込み
6/1~6/30
ツイン

※各種割引併用不可・二輪免許所持の割引も併用不可

普通車AT 220,000円(税込) 空き確認・入校仮申込み
6/1~6/30
シングル

※3食付なしは-15,000円(税込)

普通車AT 225,500円(税込) 空き確認・入校仮申込み
入校日 6/1~6/30
プラン
ツイン

※各種割引併用不可・二輪免許所持の割引も併用不可

免許・料金 普通車AT
220,000円(税込)
入校日 6/1~6/30
プラン
シングル

※3食付なしは-15,000円(税込)

免許・料金 普通車AT
225,500円(税込)

広島県

広島県東広島市西条町郷曽1127-22

東広島自動車学校
おすすめポイント

ホテルプランがある教習所 / 料金が安い / 宿泊施設がきれい

東広島自動車学校は、普通車専門校ですが笑顔と感謝を
モットーに職員全員で皆様の免許取得を全力でサポートします。
宿泊するホテルには、天然温泉の温浴施設とボーリング場、ゲームセンターが隣接しており自動車学校の時間以外でも十分に楽しめる環境です。  続きはこちら

入校日 プラン 免許・料金 お気に入り・仮申込み
6/1~6/30
自炊シングル(食事なし)

※自動二輪免許所持の方は10,000円(税込)引。

普通車AT 230,000円(税込) 空き確認・入校仮申込み
入校日 6/1~6/30
プラン
自炊シングル(食事なし)

※自動二輪免許所持の方は10,000円(税込)引。

免許・料金 普通車AT
230,000円(税込)

高知県

高知県吾川郡いの町枝川282番地

 高知ニュードライバー学院
おすすめポイント

お1人でも安心 / お取り扱い車種が豊富 / 宿泊施設がきれい

高知ニュードライバー学院の合宿免許は、短期間で効率よく運転免許を取得できる人気プランです。最短14日で卒業可能で、リーズナブルな料金に加え、宿泊・食事付きの快適な環境を提供。親切・丁寧な指導で初心者の方も安心して学べます。高知の自然豊かな環境続きはこちら

入校日 プラン 免許・料金 お気に入り・仮申込み
6/1~6/30
シングル(食事なし)

※MT車は上記料金に22,000円(税込)増。

普通車AT 210,000円(税込) 空き確認・入校仮申込み
入校日 6/1~6/30
プラン
シングル(食事なし)

※MT車は上記料金に22,000円(税込)増。

免許・料金 普通車AT
210,000円(税込)

6月入校の合宿免許にさらに安く参加する方法

閑散期で料金のお得な6月の合宿免許ですが、いくつかのポイントを押さえることで、さらに安く参加することが可能です。費用を少しでも抑えたい方は、ぜひ以下の方法をチェックしてみてください。

 

相部屋プランや自炊プランを選ぶ

合宿免許費用を抑えるための最も一般的な方法は、複数人で部屋を共有する「相部屋プラン」を選ぶことです。プライベートな空間を確保できるシングルプランに比べて1万円〜2万円程度安く設定されていることが多く、費用を重視する方には最適なプランです。
また、食事プランについては、「3食付き」のプランではなく、食事を自分で用意する「自炊プラン」を選ぶのも有効です。料理が苦にならない方であれば、食費を抑えることで全体の費用を大きく節約できる可能性があります。教習所によっては「1食付き」「2食付き」といったさまざまなプランが用意されている場合もあるため、予算や合宿生活の過ごし方を考えながら、自身にあったプランを探してみるとよいでしょう。

 

 

「早割」などお得なキャンペーンを活用する

もともと基本料金の安い6月の合宿免許ですが、教習所ごとに実施している各種割引キャンペーンを活用することで、さらにお得に入校できる可能性があります。

 

代表的なものが、早く申し込むほど割引額が大きくなる「早割(早期予約割引)」です。各教習所が設定する指定日までに予約することで5千円程度の割引を受けられることが多く、「早めに予約するだけ」という点で、どなたでも利用しやすいキャンペーンの一つです。

 

その他にも、学生を対象とした「学割」や、友人同士で申し込むと適用される「グル割(グループ割引)」などがあります。これらのキャンペーンは併用できる場合もあり、組み合わせることで合計1万円以上の割引になることも珍しくありません。申し込み前には公式サイトや情報サイトをこまめにチェックし、自分でも利用できるキャンペーンがないか、しっかり確認しておくようにしましょう。

 

 

 

6月入校の合宿免許に関するよくある質問

ここでは、6月の合宿免許を検討している方からよく寄せられる質問にお答えします。
申し込み時期や梅雨時期ならではの対策など、気になる疑問はここで解消しておきましょう。

 

Q. 6月入校の合宿免許はいつ頃申し込むのがいい?

A. 6月は閑散期にあたるため、春休みや夏休みといった繁忙期に比べて予約は取りやすい時期です。ご希望の入校日の1ヶ月前でも空きが見つかることは少なくありません。

 

しかし、料金が特に安いプランや、プライベートが確保できるシングルルーム、また人気の高い教習所は早くから予約が埋まってしまう傾向があります。そのため、可能であれば2〜3ヶ月前、具体的には4月中までに申し込みを済ませておくと、ご自身の希望条件に合ったプランを選びやすくなるため安心です。

 

また、多くの教習所で「早割」などの早期申込キャンペーンが用意されており、早めに予約するだけで総額で数千円がお得になることもあります。直前の申し込みも不可能ではありませんが、希望の条件を確実に叶えつつお得に合宿免許に参加するためにも、早めに情報収集を始め、計画的に予約することをおすすめします。

 

Q. 雨の日の教習で注意すべき点は?

A. 雨の日の教習で一番の注意点は、視界が悪くなることです。雨粒でフロントガラスやミラーが見えにくくなるうえ、日中でも薄暗くなるため、歩行者や他の車を発見しにくくなります。ご自身の存在を知らせるためにも昼間でもヘッドライトを点灯し、車内の曇りはエアコンやデフロスターで素早く解消しましょう。

 

次に、路面が滑りやすくなる点も要注意です。ブレーキをかけてから車が完全に止まるまでの距離(制動距離)が長くなるため、晴れた日よりも車間距離を多めにとり、早めにブレーキを踏むことを常に意識してください。急ブレーキや急ハンドルなど、「急」がつく操作はスリップの原因になるため特に危険です。

 

もし、どうしても雨天での運転に不安を感じる場合は、梅雨の影響が比較的少ない東北地方や、梅雨のない北海道の教習所を選ぶことや、梅雨が本格化する前の6月上旬に入校するといった方法で、雨の日の教習の可能性を減らすこともできます。

 

Q. 梅雨時期でも周辺観光は楽しめる?

A. はい、教習所選びを工夫すれば、梅雨の時期でも十分に楽しむことが可能です。

 

たしかに、雨が多いと屋外での観光は難しくなります。教習所によっては駅や市街地から離れていて、交通の便が悪い場合もあるでしょう。そのため、空き時間を有効に使って観光やリフレッシュもしたいと考えている方は、教習所そのものや、周辺エリアの環境が充実している場所を選ぶことが重要になります。

 

例えば、大型ショッピングモールや水族館といった屋内施設が近くにある教習所を選べば、天候を気にすることなく外出を楽しめます。教習所によっては、近隣施設の割引券を入校特典として用意していることもあります。

 

また、宿泊施設に力を入れている教習所を選ぶのも一つの手です。毎日温泉に入れる旅館タイプの宿舎や、カラオケ・マンガコーナーといった館内設備が充実している施設であれば、雨で外に出られない日でも退屈せずに過ごせるでしょう。

 

合宿免許のプランを選ぶ際には、教習内容だけでなく、こうした周辺環境や滞在先の設備もしっかりと比較検討することが大切です。

 

 

6月入校の合宿免許の空き状況はこちらから

6月入校の合宿免許の最新の空き状況や、ご希望の日程の具体的な料金は、入校日カレンダーから簡単に検索できます。人気の教習所やお得なプランはすぐに予約が埋まってしまうこともありますので、気になるプランを見つけたらお早めにチェックしてみてください。

 

入校日から合宿免許を探す 場合はこちら

他の入校月の合宿免許はこちらから

教習所の入校日/プラン・料金の簡単検索
電話での仮予約・質問などはこちら平日 9:30~19:00 土日祝 10:00~18:00
(11:00~15:00の間、昼割適用!)
通話無料ダイヤル0120-727-659