合宿免許アイランド
menu close

合宿免許 知恵袋
入校前にチェック!

合宿免許、MTとATどちらを選択する?それぞれの違いとメリット・デメリット

合宿免許、MTとATどちらを選択する?それぞれの違いとメリット・デメリット

運転免許を取得しようと考える場合、ATかMTか選択する必要があります。この2つには、一体どのような違いがあるのでしょうか。


そもそもATとMTって何のこと?

車の広告などで「AT」や「MT」という単語を見たことがある人も多いでしょう。これは車の出力を効率的に引き出すための仕組みである、「トランスミッション」のことを指しています。
車を動かすためにはトランスミッションの存在が不可欠です。トランスミッションは段階的にシフトチェンジを行う必要がありますが、これを手動で行うのがMT(マニュアルトランスミッション)です。対してシフトチェンジを自動で行ってくれるものをAT(オートマチックトランスミッション)と言います。
MTにはクラッチが付いており、クラッチを踏んで回転や速度を意識しながらギアチェンジを行います。最近では、MTは少数派になってきており、装備しているのはスポーツカーや古い中古車のみになりつつあります。
ATにはクラッチが付いておらず、ギアがドライブに入っていれば、操作はアクセルとブレーキだけで可能です。現在の車はATが主流で、操作も簡単です。そのため機械の扱いが男性に比べて苦手な女性にも人気があります。
免許を取得する際には、AT限定で取得するか、MTで取得するかを選ばなくてはなりません。AT限定で取得すると、AT車しか運転できません。MTで取得するとAT車、MT車どちらも運転できます。
ただしAT車の免許を取得していれば、何時間か教習を受けるだけでAT車の限定を解除できます。そのため後々MT車を運転することになったときでも安心です。


ATのメリットは運転が楽なこと

ATのメリットは、何より運転が楽なことです。ギアをドライブに入れてアクセルを踏めば進む、ブレーキを踏めば止まるという非常にシンプルな操作で運転できます。そのため運転に自信がない人でも比較的運転しやすいのが特徴です。
以前は燃費が悪いと言われていましたが、近年では燃費のいいAT車も多く出てきています。また運転の失敗によるエンジンストップもありません。教習の取得時間がMTよりも短く、その分教習費用も抑えることができます。
デメリットはアクセルとブレーキの踏み間違いや、クリープ現象などで事故を起こす可能性があることです。ブレーキとアクセルを踏み間違えて、車が民家や店舗に突っ込んだり駐車場から落ちたりする事故が多発していますが、これはAT車によるものが多いそうです。高齢者に多い事故で、各自動車メーカーでは対策として誤発進防止装置などを取りつけたAT車を販売しています。
また、AT車はブレーキから足を離すと自動的に発進します。この現象をクリープ現象と言います。しっかりブレーキを踏んでいないと車が進んでいることに気付かず、前の車に追突してしまうことがあります。


MTは運転の楽しさを味わえる

MTは運転の楽しさを味わえるのがメリットです。運転のときにはまず左足でクラッチを踏み、ギアを変えて、右足でアクセルを踏むという複雑な動作をこなさなければなりません。しかし両手両足を使った運転は車との一体感があり、走りを楽しみたい人にはもってこいと言えるでしょう。
自分でシフトチェンジを行うため、発進や加速を自分で操れるのも魅力です。上手く運転すればかなり燃費を良くすることもできます。ブレーキを離してもアクセルを踏まなければ進まないため、クリープ現象による事故もありません。
デメリットは操作が面倒だということです。複雑な操作は運転を楽しみたいと思っている人には楽しいのですが、それが必要ない人にとっては面倒に感じます。少し進むだけでもシフトチェンジが必要なため、渋滞に巻き込まれると非常に疲れます。
また、MTを取得する場合はATに比べて教習の時間が多く、その分費用もかかります。合宿免許では宿泊日数も伸びるため、早く安く取得したいと思っている人には向きません。


おわりに

単純に車を動かすだけならATでも十分です。しかし走りを楽しみたい人や、乗りたい車がMT車だという人はMTでの取得がおすすめです。
どちらを選ぶかはその人次第です。自分に合った方を選んで、効果的に免許を取得しましょう。

免許に関するコラムの注目Topics

関連記事

学校検索

希望免許
地域
希望入校日
0120-727-659

教習所を探す

お客様サポート

当サイトに関して

Home
Page Top