合宿免許のよくある質問

普通車のよくある質問

普通車希望の方によくいただく質問のまとめ、その他ご不明な点がありましたら、お気軽にお問い合わせください。

教習所について質問や空き状況など、また
インターネットに掲載していないキャンペーンもございますので、
お気軽にコールセンターにお問い合わせください。

通話無料ダイヤル0120-727-659平日 9:30~19:00 土日祝 10:00~18:00

AT免許とMT免許の違いはなんですか?

AT車(オートマ車)とは、クラッチなどの難しい作業は不要で、自動的にギヤーチェンジを行ってくれます。自分でギヤーチェンジを行う必要がないので、AT車のほうが操作がしやすいと言われており、日本の自家用車の多くがAT車です。

MT車(マニュアル車)とは、クラッチ操作によりチェンジが必要で、運転するにはMT免許が必要です。MT免許を持っていれば、AT車も運転できます。


何日で卒業できますか?

普通車の場合、MT車は最短16日間、AT車は最短で14日間です。教習所によって異なりますのでお問い合わせください。

 


普通車と自動二輪を同時に教習したいのですが可能ですか?

同時教習を行っている教習所でご案内が可能です。AT車と普通二輪、MT車と普通二輪、などお好きな組み合わせをお選びいただけます。2車種の教習になるので、教習日数は少し長くなります(教習所によって異なります)。詳しくはコールセンターまでお問い合わせください!


友人と一緒に申し込みたいのですが、それぞれATとMTだと同じ部屋にして頂くことは出来ますか?

教習所によっては可能です!しかし普通車ATと普通車MTでは教習のカリキュラムや日程が異なりますので、ATの方が卒業されたあと残ったMTの方は他の教習生と相部屋になる場合があります。詳しくはコールセンターまでお問い合わせください。


質問集をカテゴリ別から探す

教習所の入校日/プラン・料金の簡単検索
電話での仮予約・質問などはこちら平日 9:30~19:00 土日祝 10:00~18:00
通話無料ダイヤル0120-727-659